α6400を購入して半年が経ちました。
半年間α6400のダブルズームキットに標準搭載しているレンズで撮影してきました。
- E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
- E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
僕の使用用途はプロ野球や風景写真を撮影。
最近は個人撮影など人物にも挑戦しはじめました。
α6400の同梱されている「E 55-210mm F4.5-6.3 OSS」では物足りなく、望遠レンズの購入を決意。
カメラのレンズは種類がありすぎて、カメラ初心者にはレンズ選びのハードルを高く感じます。
僕の撮影用途は、プロ野球や風景、個人撮影と使用用途から逆算した結果、タムロン 18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxdにたどり着きました。
タムロン 18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxdを購入に至った経緯と、カメラ初心者視点からタムロン望遠ズームレンズの使用感をご紹介します。
- 80,000円以下とコスパ良し
- 近距離、望遠とマルチに利用が可能
- 風景、人物撮影にも最適
タムロン 18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxd 望遠レンズを選んだきっかけ
カメラを使い慣れていくと、撮影したい画像の幅が広がってきます。
撮影したい画像はあるけどどのレンズを選べば良いか迷います。
レンズ購入で抑えていたポイント
- 1本のレンズ人物撮影、望遠撮影をしたい
- 予算は70,000円
家電量販店で店員さんに撮りたい画像を相談しながら勧められたレンズが2本。
近距離も撮影することからタムロン 18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxdが購入候補に上がりました。
タムロン 18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxdについて
Tamron 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD レンズ Sony E APS-C ミラーレスカメラ用とタムロン 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXD 富士フイルムXマウント用が用意されています
購入する際は対応メーカーの確認に注意してください。
18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxd | |
---|---|
実寸 | 約160 x 75 mm |
実重量(花型フード、レンズキャップ含) | 約709g |
焦点距離 | 18-300mm |
明るさ | F3.5-6.3 |
画角(対角画角) | 77°24′- 5°30′ |
レンズ構成 | 15群19枚 |
最短撮影距離 | 0.15m (WIDE) / 0.99m (TELE) |
最大撮影倍率 | 1:2 (WIDE) / 1:4 (TELE) |
フィルター径 | φ67mm |
長さ* | 125.6mm (ソニー用) 125.8mm (富士フイルム用) |
質量 | 620g (ソニー用 / 富士フイルム用) |
絞り羽根 | 7枚 (円形絞り)** |
最小絞り | F22-40 |
標準付属品 | 花型フード、レンズキャップ |
対応マウント | ソニー Eマウント用 / 富士フイルムXマウント用 |
- レンズ本体
- レンズフード(装着済)
- レンズキャップ(装着済)
- 品質保証書、取扱説明書
レンズ購入と合わせてレンズフィルターを購入しました。
レンズを購入したら合わせて揃えておきたいアイテムですね。
タムロン 18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxdのフィルターサイズは67mmになります。
外装・サイズ感
レンズキャップを取り付けた長さは約160mm
レンズキャップとレンズフードを取り付けた重量は709g
最大ズームにした時の長さは約225mmになります
α6400Yに同梱にされていたE 55-210mm F4.5-6.3 OSSとサイズを比較
最大ズーム時のレンズの長さ比較になります。
タムロン 18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxdの操作について
タムロン 18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxdの操作はシンプル。
① | ZOOM |
② | ZOOMロック |
③ | マニュアルフォーカス |
α6400の同梱のズームレンズ E 70-350mm F4.5-6.3と比較すると操作は同じ。
長時間の撮影となると700gあるレンズは初心者カメラマンにとっては負荷がかかる重量に感じます。
タムロン 18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxd 撮影画像
18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxdで撮影した画像になります。
α6400のオートモードでズーム、明るさ調整など一切なしで撮影した画像になります。
画角が広くライトアップが鮮やかに映し出されています。
上記画像位置から最大ズーム300mmで撮影した画像になります。
大提灯の松下電器まではっきり見えます。
人の動きもハッキリ捉えられています。
浅草駅前の様子です。
撮影ポジションが下寄りになって残念な画像に見えますがEKIMISEの奥行き感が伝わる画像に見えます。
隅田川で開催していたイベントの片付けの様子になります。
AUTO撮影で背景が絶妙にボケています。
望遠機能
隅田川対岸から撮影した東京スカイツリー。
夕暮れ時のスカイツリー。
スカツリー第二デッキ上に照らされているホワイト照明と川の水面が美しく見えます。
300mmズームで第2展望台を撮影。
展望台の人影も見える程のズーム機能。
カメラ初心者には300mm望遠レンズの機能についての基準が分かりませんよね。
スカイツリーと雷門の標準画像とZoom画像を比較すると「18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxd」の望遠能力の高さがわかります。
タムロン 18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxd こんな人にオススメ
カメラ初心者がはじめて望遠レンズを購入して気づいたことは、カメラ購入時に望遠レンズセットは必要ないと感じました。
「レンズは沼だ」と良く耳にします。
α6400は標準レンズキットを購入してタムロン 18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxdを購入しておけばコスパがよかった後悔。
極端に言えば18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxd一本で風景撮影、人物撮影、望遠撮影にも対応できるレンズだと感じます。
しかしながら約700gのレンズ重量は持ち運びには難を感じます。
これからSONY、富士フィルムのミラーレスカメラの購入を検討される方は「小型ズームレンズ」と「タムロン 18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxd」の2本を持っていれば撮影の幅が広くなると感じます。
タムロン 18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxd 使って気付いた、良い点
カメラ初心者がタムロン 18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxdを使って気付いたことを紹介します。
- 初心者でも簡単に使える広角・望遠レンズ
- コスパがよくマルチに活躍
初心者でも簡単に使える広角・望遠レンズ
カメラには明るさ調整やピント調整機能など初心者では取り扱いきれない機能があります。
カメラの機能にも左右されますがタムロン 18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxdを使用しての撮影に感動。
撮影範囲が広く奥行きを感じさせる距離感もα、6400に標準搭載されていたレンズでは表現できませんでした。
雷門を撮影した時の画角とズーム機能には感動。
α6400に同梱されていた望遠レンズE 55-210mm F4.5-6.3 OSSの出番が間違いなく少なくなります…
コスパがよくマルチに活躍
プロ野球シーンをもっと近くで撮影したい思いから望遠レンズの購入を検討。
家電量販店の店員に撮影用途を説明したところ、タムロン 18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxdとSONY E 70-350mm F4.5-6.3 OSS SEL70350Gと候補に上がりました。
TAMRON di iii-a vc vxd | SONY SEL70350G | |
---|---|---|
参考価格 | 94,800円 | 118,800円 |
焦点(広角側) | 18mm | 70mm |
焦点(望遠側) | 300mm | 350mm |
F値(広角側) | 3.5F | 4.5F |
F値(望遠側) | 6.3F | 6.3F |
望遠機能はSONY SEL70350Gが優れていますが人物画像も撮影したい。
そこで焦点広角が18mmのタムロン 18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxdを購入することになりました。
18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxdの方がコスパが良く長距離、広角、接写とマルチに対応。
家電量販店の店員さんの解説では画質はSONY SEL70350Gが優れているそうです。
望遠機能はSONY SEL70350Gが優れていますが、焦点(広角側)が狭くなるため至近距離での撮影には不向きになります。
di iii-a vc vxdは焦点(広角側)18mmとα6400の標準レンズとほぼ変わらない画角。
長距離撮影で画質を優先するならSONY SEL70350Gがオススメになります。
タムロン 18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxd使って気付いた、悪い点
- 700gの重量
- 望遠ズームにすると手ブレが気になる
- 小型レンズに慣れると距離感がつかみ食い
- マニュアルピント調整が難しい
- カメラのバッテリー消費が早い
約700gの重量
18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxd、1本で望遠から広角、接写までマルチに対応できる便利なレンズ。
望遠レンズ初心者として18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxdの約700gの重量は、登山やハイキングでの携帯性としては不便さを感じてしまいます。
700gのレンズ重量を考えるとα6400の小型標準レンズE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSは必須だと感じました。
望遠ズームにすると手ブレが気になる
手ブレ補正には対応している18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxd。
しかし、70mm以上に倍率を上げると手ブレ効果が薄れます。
最大300mmズームで動画撮影では、画像がブレて綺麗に撮影するのは困難かと感じました。
300mmズーム最大に合わせてファインダーを覗くと被写体が揺れますが撮影された画像は綺麗に撮影することができます。
望遠ズームレンズで手ブレを重視するならレンズ本体に手ぶれ補正切り替えが装備されているSEL70350Gをオススメします。
ズームリングが硬い
望遠ズームを調整するズームリングが硬く感じます。
α6400に同梱されていた望遠ズームE 55-210mm F4.5-6.3 OSSに慣れると18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxdの大きさとズームリングの重さに苦戦します。
プロ野球などのプレイの瞬間を撮影するには、ズームレンズの硬さに慣れておく必要がありそうです。
距離感が掴みにくい
小型レンズに使い慣れていて、タムロン 18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxdで撮影すると距離感やズームの調整感覚が掴み辛く感じます。
特に室内や距離が近い空間での人物撮影は慣れが必要です。
小型レンズは軽量でズームリングも軽くて反応が良く、調整が簡単です。
カメラ初心者がタムロン 18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxdを最初からメインとして使用していれば室内撮影も抵抗なく使用できるでしょう。
マニュアルピント調整が難しい
タムロン 18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxdはSONYの望遠レンズE 55-210mm F4.5-6.3 OSSと比較するとピント調整が合わせにくい印象です。
オートフォーカスで撮影すると観客席と球場のネットを飛ばして綺麗に撮影する事ができます。
マニュアルで撮影するとピント調整が難しく被写体を綺麗に撮影する事ができません。
技術不足といったら技術不足になりますがα6400のダブルズームキットの望遠レンズの方が調整しやすい印象です。
バッテリー消費が早い
タムロン 18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxdを利用するようになってから,バッテリー消費が早くなりました。
α6400 ダブルズームレンズキットに標準に付属されている望遠レンズE 55-210mm F4.5-6.3 OSSでプロ野球1試合を撮影していた時は、50%以上のバッテリーが残っていました。
タムロン 18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxdを利用するようになってからは、試合後にバッテリー残量を確認すると20%程しかバッテリーが残っていません。
タムロン 18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxdで長時間撮影される場合は予備のバッテリーは用意しておいた方がよさそうです。
タムロン 18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxd まとめ
初心者でもプロ並みの撮影ができるTAMRON 18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxd
カメラ初心者がカメラ機能とTAMRON 18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxd望遠レンズと組み合わせるだけで夕暮れ時のライトアップされた街並みを映し出すことができます。
多くのカメラ初心者はレンズが大きければ望遠、小さければ標準撮影と想像するのではないでしょうか。
焦点(広角側)が300mでも接写や人物画像もをTAMRON 18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxd1本で対応できる事を知ってからは、カメラの望遠セットは無駄と感じしましいました。
カメラ初心者だから言えるTAMRON 18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxdの使い勝手の良さ。
富士フィルム、SONYのミラーレスカメラの購入を検討しているなら標準レンズが同梱されたミラーレスカメラ本体 + TAMRON 18-300mm f/3.5-6.3 di iii-a vc vxdを合わせて購入を検討してみてはいかがでしょうか。
\カメラのサブスクでレンズを比較/