Filmora 初心者でも簡単に動画編集 インスタ、TikTokにも対応

「YouTubeを始めてみたい」だけど動画編集が難しそう…

Premiere Proで動画編集に挑戦したけど、機能の多さに挫折

YouTubeやSNSの動画編集をしたいけど、Premiere ProやDaVinci Resolveの機能が多すぎて初心者には、ハードルが高いです

動画編集初心者が抱える悩みが「コスト」と「操作性」について解決してくれる動画編集ソフトをご紹介します。

Wondershareが販売しているFilmora

FilmoraはアニメーションやBGM、タイトル、テロップ等の素材が豊富で初心者でもプロ並みの動画を作成することができます。

Filmora11.3には「テキスト読み上げ機能」「自動字幕起こし機能」が搭載され生産性が向上。

InstagramやTikTok等の画面比率9:16にも対応しているからSNS向けの動画も簡単に作成することができます。

本記事では動画編集ソフト「Filmora」の特徴やメリット、デメリットを解説した記事になります。

Filmoraのココがポイント

  • 買い切りライセンス9,980円
  • タイトルやアニメーション、テンプレート、BGM素材が豊富
  • スマホムービーにも対応
  • テキスト読み上げ、自動字幕起こし機能で作業時間短縮

▶️▶️Filmora 公式サイトはこちら

目次

Filmora11.3ついて

動画編集ソフトの多くは毎月、料金が発生するサブスクが主流になってきました。

マネタイズ出来ていない人にとっては、毎月発生するサブスク料金を抑えたいところです。

人気の動画編集ソフト「Premiere Pro」も月額プラン2,728円、年間プラン28,776円とマネタイズ、出来ていてない初心者にとっては大きな負担になります。

今回、ご紹介するFilmoraは、年間プランと買い切りプランの2種類。

しかも、Fimora年間プランは6,980円。

買い切りプランでも、今なら8,980円(通常販売価格:9,980円)で販売されています。

Filmora11.3の料金プランと機能を紹介します。

Filmora11について

2022年2月にリリースされたFilmoraの新機能についてご紹介します

STEP
Filmora11

2022年2月

  • スピードランプ
  • マスク
  • インスタントモード
  • テンプレートプリセット
  • FXプラグイン
  • ストックメディア
  • オートモンタージュ
  • オーディオ同期
  • Wondershare Drive
STEP
Filmora11.1.1

2022年3月

デザイン文字

強化された機能
  • 高DPIディスプレイで、製品内の一部のアイコンの表示を最適化しました。
  • バグの修正(-YouTubeアップロード、トランジションが反映されない、文字入力時、カーソルが消えてしまうなどの不具合を修正)
STEP
Filmora11.3

2022年3月

  • オーディオスペクトラム
  • 自動字幕起こし
  • テキスト読み上げ
  • STRファイル(字幕ファイル)をサポート
  • HDRをサポート
たかしくん
たかしくん

Filmora11.3の目玉は自動字幕起こし機能テキスト読み上げ機能です。

Filmora11の料金と機能

Filmoraは【年間プラン】【買い切りプラン】【Filmora + Filmstock年間プラン】の3種類。

 1年間プラン永続ライセンスFilmora+Filmstock
お買い得年間プラン
月額料金6,980円9,980円 → 8,980円17,780円 → 11,780円
機能Filmora無料アップデート
(新バージョン含む)
Filmora 11のみ
無料アップデート
Filmora無料アップデート
(新バージョン含む)
動画編集・オーディオ編集・色調整
ストックメディア
(Unsplash、Giphy、Pixabay)
サービス追加オプション購入で
アップグレードいただけます。
Wondershare Drive1GB
自動字幕起こし30 分間
テキスト読み上げ5,000 文字

1年間プラン・Filmora + Filmstockお買い得年間プラン

年間プランは、契約中の全てのバージョンアップに対応。

常にFilmora最新状態に保ち、最新機能を使用できるプランになります。

他社の動画編集ソフトの年間プランと比較してもFilmoraの年間プランは、リーズナブル。

Filmora11 こんな人にオススメ

常に新機能を使用したい方は1年間プランがオススメ

買い切りプランについて

買い切りプランは一度、ライセンスを購入すれば、追加料金なしでFilmora11を使い続けることができます。

Filmoraの新バージョンがリリースされても買い切りプランは、バージョンアップには未対応。

バグ修正などのマイナーバージョンアップには対応しています。

買い切りプランこんな人にオススメ

新機能などには拘りがなく、出来るだけコスパを抑えたいなら買い切りプランがオススメ

+ エフェクトプラグイン

エフェクトプラグインは通常のエフェクト機能の他により効果的なエフェクトを追加できるオプションサービスです。

月額プラグインパック
Filmstock スタンダード1,280円/月2,580円/月
NewBlue FX1,280円/月
Boris FX1,280円/月
AIポートレート699円/月
+ Filmstockについて

Filmstockは標準素材の他に多くの素材が使用できるサービスになります。

月額3ヶ月プラン1年間
スタンダード1,280円/月860円/月816円/月
プレミアム4,980円/月3,993円/月3,483円/月

Filmstockを利用することで商用としてはもちろん、動画の品質も偏らず幅広い作品を作成することができます。

Filmora11 動作環境

低スペックなパソコンでは、動画編集ソフトの処理が遅くストレスを感じることもあります。

Filmoraは高性能パソコンは必要なく、ミドルスペックなパソコンでもスムーズに動作します。

WindowsMac
OSWindows7以降macOS10.14以降
CPUIntel i3以上
2GHz以上
intel5以上のCPU、2GHz以降
Apple M1
メモリ4GB以上8GB以上
GPU Intel HD グラフィックス5000以上
NVIDIA GeForce GTX 700
AMD Radeon R5またはそれ以上
Intel HD Graphics5000以上
NVIDIA GeForce GTX700以上
AMD RadeonR5以上
ディスク10GB以上の空き領域10GB以上の空き領域

私が使用している、一番グレードが低いMac miniでもサクサク処理しています。

動作確認済み Mac mini
  • M1チップ搭載
  • SSD:256GB
  • メモリ8GB

長時間の動画編集を想定する場合、最低CPU:Core i5以上 メモリ:8GBのスペックがオススメです。

Filmora11使用方法

Filmoraの操作方法については、基本動画チュートリアルで解説しています。

Premiere Proを挫折した僕が半日Filmoraをいじり倒して1本の動画を作成できました。

僕がチュートリアルを見ないで作成した動画になります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次