人気のスマートロック「セサミ4」
Sesameシリーズは低価格で簡単設置で、操作もシンプルな人気のスマートロック。
Sesameは価格を比較しても低価格。
Alexa認定商品ということから、Amazonでも認められた商品だとわかります。
Sesame4は設置や取り付けもシンプル。
導入のしやすさから、個人宅の利用がオススメのスマートロック
本記事ではセサミ4の使用感と、自宅の玄関がセサミ4に対応しているかの確認方法をご紹介します。導入のしやすさから、個人宅の利用がオススメのスマートロック
セサミ4 スペック
参考価格 | 7,980円 |
本体サイズ | 約93mm*57mm*44mm |
重量 | 約105g |
バッテリー | CR123 |
- セサミ4本体
- 高さ調整キット
- ビス
- 専用ドライバ
- 両面テープ
- 説明書
セサミ4 取り付け準備
Sesame4の天面に電池ボックスがあります。
電池の絶縁シートを抜き取り、電池カバーを戻します。
Sesame4を操作する「セサミ、ひらけゴマ!」アプリをダウンロード。
- iOS:App Store
- Android:Google PLAY
Sesame4 ペアリング
スマホアプリ「セサミ、ひらけゴマ!」を起動した後に、「新規デバイス」の登録を選択します。
スマホをSesame4に近づけるだけでペアリングが完了。
- リセット方法
- ペアリングをやり直す場合、SIMピンでリセットボタンを長押し
青いランプが消灯したらリセットが完了
セサミ4 取り付けについて
セサミ4の取り付け前に仮設置をします。
- 高さ
- Sesameのサムターンを回した時の遊び
- 接着面
サムターンの内寸は47mm、サムターンの幅、深さは、付属のドライバーで調整が可能。
Sesame本体は、両面テープでドアに装着するため、一度取り付けてしまうと取り外しに手間がかかります。
セサミ4の設置
セサミ4を設置する前に取り付ける設置面の汚れを拭き取り、Sesameをドアに押し付けるように貼り付けます。
Sesameを設置後に「セサミ ひらけゴマ!」でSesameの解錠位置と施錠位置を登録。
ペアリング完了後「セサミ ひらけゴマ!」で解錠・施錠の動作確認を行います。
2台目以降の「セサミ、ひらけゴマ!」の登録
家族やシェアハウスなど複数人でSesameを利用する場合、最初に登録したスマホから「セサミ ひらけゴマ」を登録します。
登録したいスマホに「セサミ ひらけゴマ!」をダウンロード。
最初にSesamaeをペアリングした「セサミ ひらけゴマ!」を起動
Sesame ペアリング
- ペアリングするセサミを選択
- 右上の「3本点」マークを選択
- 「このセサミの鍵をシェア」を選択
2台目以降に与える権限を選択するとQRコードが表示されます。
オーナー | マネージャー | ゲスト | |
---|---|---|---|
権限付与 | ○ | ゲストのみ | × |
鍵の解錠 /施錠 | ○ | ○ | ○ |
手ぶら解錠 /ノック解錠の設定 | ○ | ○ | ○ |
履歴の閲覧 | ○ | ○ | × |
遠隔操作 | ○ | ○ | × |
セサミ4 解錠・施錠方法
セサミ4のスタンダードな解錠・施錠方法はスマホアプリ「セサミ ひらけゴマ」
スマホアプリ「セサミ ひらけゴマ!」でのSesaemeの操作は手間がかかります。
- スマホを取り出す
- アプリを起動
- 施錠・解錠操作を行う
鍵であげた方が早いよね
Sesame4の「セサミ ひらけゴマ!」を含めた解除方法をご紹介します。
スマホ セサミアプリ
セサミ4のスタンダードな解錠・施錠方法、スマホアプリ「セサミ ひらけゴマ!」
解錠・施錠する度に「セサミ ひらけゴマ」を起動するのも面倒です。
スマホのロック画面のウィジェットに「セサミ ひらけゴマ!」を登録しておけば、スマホのロック解除しないで「セサミ ひらけゴマ!」を操作する事ができます。
iPhoneは「Siri」で解錠・施錠する事ができます。
Apple Watch セサミアプリ
Apple WatchでもSesame4を解錠・施錠する事ができます。
iPhone同様にSiriでも解錠・施錠が可能。
Apple Watchのウォッチフェイスに「Sesame」のショートカットを設定すれば、Apple Watchで簡単に解錠・施錠をする事ができます。
Sesame4合わせてWi-Fiモジュール
Sesame4と合わせてWiFiモジュールの購入をオススメします。
WiFiモジュールとは?
自宅のWi-FiとWiFiモジュールを接続してSesameを遠隔操作する事ができます。
外出先からもSesame4の操作をする事ができます。
留守中に親類が自宅に訪れた時に、スマホのデータ通信でSesame4を解錠する等のケースで役に立つ機能になります。
また、Sesame4の操作が行われると、解錠・施錠通知がスマホに送られてきます。
「セサミ ひらけゴマ!」に登録されている登録名で解錠・施錠通知が送られてくるため、誰が鍵を開けたかわかります。
鍵で解錠・施錠された時は、「手動施錠」。
リアルタイムで通知されるため、防犯機能としても役に立ちます。
WiFiモジュールにはACアダプターは付属されていません。(スマホのACアダプターでも使用が可能)
Sesame4を導入するメリット
Sesame4は、スマートロックの中でも低価格な位置付け。
価格は安くてもスマートロックとしての機能としては申し分ありません。
Seame4を導入するメリットをご紹介します。
解錠・施錠履歴が残る
Sesame4を管理する「セサミ ひらけゴマ!」で解錠・施錠履歴をチェックする事ができます。
鍵や手動で解錠・施錠された場合、「手動」で表示。
WiFiモジュールを使用していない場合、Sesame通信範囲外の解錠・施錠履歴はは残りません。
鍵締め忘れの不安感から解放
外出先で「鍵締めたかな?」と不安になった事はありませんか?
鍵の締忘れの不安は、帰って鍵が施錠されているかを確認するまで不安は拭えないですよね。
セサミ4と合わせてWiFiモジュールを使用すれば、外出先から施錠を確認する事ができます。
もし、鍵を締め忘れても「セサミ ひらけゴマ!」で施錠する事ができます。
外出中に解錠されても、「セサミ ひらけゴマ!」でプッシュ通知。
防犯対策になりますね。
他社と比較しても低価格
本体 | Wi-Fiキット | 合計 | |
---|---|---|---|
Sesame4 | 9,800円 | 3,278円 | 13,078円 |
Qrio Lock | 25,300円 | 9,680円 | 34,980円 |
Switch Bot | 9,980円 | 4,480円 | 14,460円 |
他社と比較してもコストパフォーマンスが優れています。
公式サイト「CANDY HOUSE」でのSesame4の販売価格は4,378円となり更にお得。
Sesame4は低価格でもスマートロックとしての機能は他社と変わりはありません。
外出先からでも鍵の解錠・施錠がわかる
WiFiモジュールと合わせて使えば、リアルタイムにドアの解錠・施錠がプッシュ通知されます。
SESAMEをシェアしている人が、スマホアプリ「セサミ ひらけゴマ」を使用すれば、解錠/施錠履歴も管理する事ができます。
会社では「セサミ ひらけゴマを」利用すれば、出退勤も管理する事ができます。
Siriで解錠
僕のセサミの使い方をご紹介します。
帰宅時に自宅近くになったらSiriでセサミで解錠しています
スマホアプリ「セサミ ひらけゴマ!」には、セサミの通信範囲に入ったら解錠する「手ぶら解錠」機能が搭載されています。
手ぶら解錠機能は意図しないタイミングで、解錠されてしまうか不安…
僕は自宅近くになったら
Hey Siri セサミ
と言って解錠しています。
自宅に着いたら解錠されているドアを開けるだけ。
音声解錠は「ポケットから鍵を出して、解錠する動作」を省略してくれて便利。
外出先からのSESAMEの操作には、WiFiモジュールが必要になります。
Siri音声コマンド
スマホアプリ「セサミ ひらけゴマ」から音声を登録する事ができます。
セサミ4の取扱上の注意
セサミ4を取り扱う上での注意事項をご紹介します。
鍵を持たないで外出した際に、スマートロックが故障して解錠できなくなるケースは十分に考えられます。
外出時には鍵は持ち合わせて
スマートロックの不具合や、スマホの充電切れ等の原因で、解錠ができなくなる可能性があります。
他にもスマートロックが外れて解錠できなく、家に入れないケースも考えられます。
スマートロックの不具合で解錠できなくなった時のために、鍵の持ち歩きや予備キーを親族に預けておくなど対策が必要です。
オートロック機能に注意
Sesameには、オートロック機能を設定する事ができます。
解錠後、指定された時間内に施錠される機能です。
オートロックになれていない人は、オートロック機能の使用は避けたほうがよいでしょう。
複数人でスマートロックを使用している場合、気付かないで「オートロック機能」をONに設定してしまう事も考えられます。
Sesameを複数人で利用している人は、解錠・施錠権限の設定を代表者を除いてゲストにしておく事をオススメします。
他社と比較するとオプションが物足りない
Qrio LockとSwitchBotを比較すると、Sesameはオプションの品揃いに物足りなさを感じます。
SESAMEは、関連商品のリリース準備中
オプション機器の登場で、SEASME4を、更に便利な使用方法を、期待したいところです。
【SESAME BOT】SESAME4と合わせれば便利
SESAME4と合わせてSESAME BOTを合わせて使用すると生活が、より快適になります。
SESAME BOTはアームを動かして、エアコンや電気をON/OFFにするスマートデバイス。
こんな使い方
帰宅前にSesameBotでエアコンのスイッチをON。
帰宅しすぐに、暖かい部屋で過ごせます。
Sesame4と同じアプリ「ひらけゴマ」で操作が可能。
参考価格 | 3,980円 |
サイズ | 3.7mm * 3.7mm * 2.1mm |
重量 | 45g |
バッテリー | CR2 |
- Sesame Bot本体
- アーム(約31mm)
- アーム(約26mm)
- 両面テープ
セサミBot外装
▼小さなボディからは想像できない力でアームを回します▼
▼上部から撮影▼
▼セサミBotをを取り付けた状態でも電池の取り外しが可能▼
セサミBotの使い方
Sesame Botはスマホアプリ「セサミ ひらけ ゴマ!」を事前にインストール。
「セサミ ひらけ ゴマ!」スマートロックSesame4と合わせて使用する事ができます。
- iOS:App Store
- Android:Google PLAY
セサミBot ペアリング
セサミBotとスマホのペアリングを行います。
ペアリングは簡単
- 「セサミ ひらけゴマ!」を起動
- 右上「+」から新規デバイスを選択
- SESAME botをスマホに近づける
- SESAME botが表示されたら選択
- ペアリング完了
2台目以降のペアリング
2台目以降のスマホとセサミBotのペアリングは、最初にペアリングを行ったスマホから行います。
最初にペアリングしたスマホの「このセサミの鍵をシェア」を選択するとQRコードが表示されます。
2台目以降のセサミには権限を与える事ができます。
オーナー | マネージャー | ゲスト | |
権限付与 | ○ | ゲストのみ | × |
鍵の解錠 /施錠 | ○ | ○ | ○ |
手ぶら解錠 /ノック解錠の設定 | ○ | ○ | ○ |
履歴の閲覧 | ○ | ○ | × |
遠隔操作 | ○ | ○ | × |
マネージャー以上の権限は、Sesame
Botの設定が変えられるため、最低限の利用者だけに割り振ることをお勧めします。
QRコードのスキャンを選択して、1台目の「セサミ ひらけゴマ!」で表示したQRコードを読み込ませます。
複数のスマホでもセサミBotの操作が可能
セサミBotの設置
セサミBotを設置する前にセサミBotの動きを確認します。
セサミBotの設置は家電や電気のスイッチなど取り付ける場所は自由。
回転方向を確認
セサミBotの動きは全部で3種類
- 離して戻る
- 押して戻る
- 一回りする
設置面に応じて回転方向を決定してください。
離して戻る
アームが右回転して左回転で戻る動作。
押して戻る
アームが左回転して右回転で戻る動作。
一回り
アームが一回りする動作になります。
設置面を清掃
両面テープが全面が貼り付けられる平らな面にセサミBotを貼り付けます。
貼り付け部の汚れや油分をアルコールなどで落としてからセサミボットシッカリと貼り付けます。
セサミBotはサイズからは考えられない力で、アームが回転します。
机に指でセサミBotを押しつけるてアームを回すと、指が浮くほどの強い動きをするため、しっかりセサミBotを押しつけて貼り付けてください。
Wi-Fiモジュールとの組み合わせがオススメ
Sesame Botは別売りのWiFiモジュールと組み合わせる事で、外出先からでもSesame Botを操作ができて便利。
- 外出先からエアコンの電源を入れる
- 炊飯器の電源を入れる
- 電気をつける
家電製品にはタイマー機能が装備されていますが、帰る時間がハッキリしない時にはタイマーをかける事ができません。
Sesame Botがあれば外出先から家電を操作する事ができます。
寒い外から帰ってきた時に部屋が暖かかったら、リラックスする事ができます。
Sesame Botを電気のスイッチにセットしておけば、夜帰りが遅くなった時に外出先からSesameを操作して、電気を点灯しておけば防犯にも役に立ちます。
SesameBotの注意点
Seame Botはお風呂や給湯器、石油ファンヒーターなど器具の利用を避けた方が賢明かもしれません。
お風呂の栓をしないまま、セサミBotのスイッチを間違えて押されたらお風呂のお湯が流れ出し、空焚きの可能性も考えられます。
家電や照明、エアコンなど長時間使用しても問題がない器具だけに使用することをお勧めします。
外出先から家電操作
セサミbotをエアコンのスイッチに装着。
帰宅直前に「セサミ ひらけゴマ!」でスイッチボットを操作すれば、帰ってきた時には暖かい部屋が待っています。
照明のスイッチにセサミボットを装備すれば、外出先から照明をONにできます。
夜に電気が点いていれば、防犯対策にもなりますね。
外出先でSESAMEを使用する場合は、WiFiモジュールが必要になります。
Sesame4 個人向け オススメ スマートロック
鍵の締め忘れのストレスから解放され、鍵の開閉でプッシュ通知されるから自宅の留守状況もわかるスマートロック。
Sesame4は他のスマートロックと比較すると低価格のため、機能性に不安を感じます。
Alexa認定の製品である事と企業でも導入していることから、Sesame4の品質は信頼度が高い事が伺う事ができます。
設置も操作も簡単。
お子さんから年配の方までシンプルに使いこなすことができるスマートロック。
Amazon EchoやApple Watchと連携すれば、更に便利に使用する事ができます。